新着情報

イベント

1 / 2

第22回 日本神経理学療法学会学術大会 にて発表を行いました(2024年9月28日・29日)

9月28日(土)・29日(日)福岡国際会議場で開催された「第22回 日本神経理学療法学会学術大会」に参加しました。
当法人からは、「花畑病院リハビリテーション部」「桜十字福岡病院リハビリテーション部」「桜十字先端リハビリテーションセンターSACRA」のスタッフがそれぞれ、⼝述発表、ポスター発表、公募型シンポジウムにて講演を⾏いました。

発表者のみなさま、おつかれさまでした!

【敬老の日】9月の行事食「お祝い御膳」

9月16日(月)は「敬老の日」。
年長者に日ごろの感謝を伝え、その長寿を祝うこの日にちなみ、
当院では9月13日(金)の昼食に「お祝い御膳」をご提供しました。

【おしながき】
・赤飯
・天婦羅の盛り合わせ(えび・さつま芋・なす・ピーマン)
・豆乳がんものゆずあんかけ
・くるみ和え
・すまし汁
・みたらし団子
・季節の和菓子

「敬老の日」は、兵庫県の農村の村長が「お年寄りを敬い、お年寄りの経験と知恵を生かした農村づくり」を提唱し、9月15日を”年寄りの日”と定め、敬老会を開いたことが始まりとされています。
その取り組みが県内に浸透し、次第に全国に広がっていきました。

今回の「お祝い御膳」は、スタッフ一同より、患者さま・利用者さまのご健康とご長寿の願いを込めさせていただきました。

次回の行事食もお楽しみに!

【リハビリ】中村雅俊先生(西九州大学)にご講義いただきました

8月下旬、西九州大学リハビリテーション学部 理学療法学専攻主任の中村雅俊先生をお招きし、当院リハビリスタッフにご講義いただきました。

中村先生は、アスリートから高齢者まで幅広く運動器の理学療法効果の研究をされ、中でも「ストレッチング」に関する論文の執筆数は、世界ランク1位を獲得されています。(2013年-2023年)
研究活動、教職を並行しながら、メディアや書籍でも精力的に情報を発信されており、世界一のストレッチ分野の研究者として今最も注目されています。

今回の講義内容は「ストレッチング介入における関節・筋の柔軟性変化」。
ストレッチングの秒数と関節可動域の改善効果の関係を、対象者の状態別に解説いただきました。
大変興味深い内容と、聞き手を惹きつける先生の柔らかい語り口で、スタッフにとって非常に有意義な時間となりました。

中村雅俊先生、ご多忙の中ご講義いただきありがとうございました!

「中村雅俊研究室」 ― 中村先生の研究活動に関するWEBサイト

PIVOTチャンネル「BODY SKILL SET」(2024年9月8日)― 中村先生ご出演

第33回 福岡県理学療法士学会に参加・演題発表を行いました(2024年7月13日・14日)

7月13日(土)WEB開催、7月14日(日)福岡国際会議場で開催された「第33回福岡県理学療法士学会」に参加しました。
日頃の臨床・研究の成果の報告のため、当院のリハビリテーション部からは「⼝述発表(4 演題)」「ポスター発表(3 演題)」を⾏いました。

発表者のみなさま、
準備段階から発表当日まで、本当におつかれさまでした!

七夕の行事食「たなばた御膳」

7月5日(金)の昼食に「たなばた御膳」をご提供しました。

【おしながき】
・ゆかり寿司
・鶏のつくね焼き
・ブロッコリーの和え物
・七夕そうめん
・冬瓜の和風あんかけ
・そうめん瓜のサラダ
・オクラの煮浸し
・スイカ
・季節の和菓子

天の川や織姫の織り糸をイメージした「そうめん汁」や「そうめん瓜」、
星をイメージしたオクラなど、七夕のモチーフ満載のメニューになっています。

7~9月が旬の「そうめん瓜」は「金糸瓜」とも呼ばれ、果肉が繊維状になっているため、茹でるとその名のように金の糸状となり、バラバラとほどける特徴があります。
クセのないシャキシャキとした食感で、今回はサラダとしてお召し上がりいただきました。
また、冬瓜やスイカなどの旬の食材を使用していますので、「たなばた御膳」で夏の始まりを感じていただけていたら嬉しいです。

次回の行事食もお楽しみに!

6月の行事食「あじさい御膳」

6月に入ってから、当院の花壇にある「あじさい」が続々と開花し始めました。
いまのところ水色、薄紫色、白色のあじさいが多くみられますが、まだまだ蕾が隠れていますので最盛期はこれからのようです。

さて、6月の行事食は、6月7日(金)の昼食に”梅雨の季節にぴったり”の「あじさい御膳」をご提供しました。

【おしながき】
・明太混ぜごはん
・冷しゃぶ、キャベツ
・茶そばサラダ
・茄子の肉挟み天
・もずく汁
・あじさいゼリー
・季節の和菓子

じめじめする季節でも食欲が湧いてくる、見た目も食感も爽やかなメニューをご準備しました。
今回の汁物に使用している「もずく」は、4~6月が旬です。
もずく特有の“ぬめり”は「フコイダン」という水溶性の食物繊維で、便秘や生活習慣病の予防に効果的があると言われています。

次回の行事食もお楽しみに!

4月・5月の行事食「春のお花見弁当」「端午のお祝い膳」

4月・5月の行事食は、新緑の季節を感じることのできるメニューをご用意しました。

【4月の行事食「春のお花見弁当」】
4月4日(木)の昼食は、春の旬の食材をふんだんに使った「春のお花見弁当」をご提供しました。

【おしながき】
・炊き込みご飯
・鰆の味噌生姜焼き
・ふきの炒り煮
・鶏の野菜巻き
・枝豆豆腐
・菜種和え
・若竹汁
・苺&ピーチゼリー
・桜の和菓子

鰆、ふき、菜の花、たけのこなど、春を感じさせる食材をぎゅっと盛り込み、「春のお花見」に持っていくお弁当をイメージしたメニューです。

▼4月のお花見の様子(西町公園にて)

満開の桜を楽しみながら、桜茶をお召し上がりいただきました🌸

【5月の行事食「端午のお祝い膳」】
5月7日(火)の昼食には、「端午のお祝い膳」をご提供しました。

【おしながき】
・生姜入り混ぜご飯
・ぶりの酒粕漬け焼き
・おくらの和え物
・チキンリング
・エビマヨ
・胡瓜の酢の物
・すまし汁
・きなこババロア
・鯉の和菓子

端午の節句の5月5日は、子どもたちの幸せを願う「こどもの日」として浸透しています。
今回の行事食で「酒粕漬け焼き」として提供した「ぶり」は、“出世魚”として広く知られる魚で、出世を願う縁起物として毎年この日に食べられています。
そこに、胡瓜やおくらをつかったメニューを添えることで、初夏を感じることのできるお祝い膳となりました。

次回の行事食もお楽しみに!

院内で「AED講習会」を行いました

院内で『AED(自動体外式除細動器)』の講習会を行いました。
(講師:日本光電工業株式会社 安全管理部 大山様)

今やAEDは医療機関のみならず、公共施設や人が多く集まる場所に設置されており、その普及率は日本が世界一です。

私たち医療スタッフも、いつどこで「突然人が倒れた」等の状況に直面するのかは分からないため、理解を深めなければ、すぐそばにあるはずのAEDを最大限活用することができません。
そこで、全職員を対象に「AEDの正しい使い方」「救命処置の流れ」「心肺蘇生」等を定期的に再確認しています。

”心肺停止に陥ったあと、除細動が1分遅れるごとに救命率は7~10%ずつ下がる”とされるなか、救急車が到着するまでの時間は「平均8分強」といわれていますので、いかに早く処置を開始するかが救命の鍵となります。

もしもの時に救える命を救うため、1秒も無駄にしたくない、と職員一同気持ちを新たにした講習会でした。

3月の行事食「ひなまつり御膳」/季節湯「よもぎ湯」/チューリップ便り

今か今かと、桜の開花を待ちわびる季節が訪れました。
桜前線が早く訪れる九州では、もう咲き始めているスポットがあるようです。

当院の花壇では、昨年11月に500個の球根を植えつけたチューリップが、成長の早い品種からぽつぽつと咲き始めています。
本日時点ではまだ蕾の方が多い状況ですので、満開となるのはこれからのようです。
ぜひご来院の際にお楽しみいただければと思います。

▼現在の花壇の様子

▼2023年11月の植え付け作業

さて、今月の季節のイベントの様子をお届けします。

【3月の行事食「ひなまつり御膳」】
3月5日(火)の昼食には、みなさまに春の訪れを感じていただけるよう、行事食「ひなまつり御膳」をご提供しました。

【おしながき】
・花形ちらし寿司
・天ぷら盛り合わせ〈白身魚・かぼちゃ・たけのこ・花形人参〉
・厚揚げのゆず味噌焼き
・ふきの炒り煮
・菜の花のくるみ和え
・すまし汁
・いちごムース
・季節の和菓子
・あじさいゼリー

ふきや菜の花などの春野菜を使用し、花形のちらし寿司など所々に花形のモチーフを用いたメニューです。

【季節湯「よもぎ湯」】
3月18日(月)~20日(水)の3日間、季節湯「よもぎ湯」を楽しんでいただきました。
爽やかな香りのよもぎは「万能薬草」とも呼ばれ、食用としてはもちろん、お風呂に入れて薬湯にしてもよいとされています。
そして、今がまさに若芽が出てくる季節ですね。

今回は、よもぎがたっぷりと詰まったパックをご用意しましたが、浴槽に浮かべるとよもぎの香りが大浴場の外まで届いていました。

院内で過ごされる時間が、みなさまにとって豊かな時間となりますように。

6月の行事食「あじさい御膳」

梅雨入りをしてから、雨が降っていなくてもじめじめとした湿気を肌に感じますね。

当院の自慢の紫陽花たちは、今年も雨をぐんぐんと吸ってすっかり大きく育ちました。

さて、6月の行事食のご紹介をいたします。

6月9日(金)の昼食に、じめじめとしたこの季節に食べたくなる、さっぱりメニューが満載の「あじさい御膳」をご提供しました。

【あじさい御膳】

・混ぜご飯

・冷しゃぶ

・茶そばサラダ

・茄子の肉挟み揚げ

・もずく汁

・あじさいゼリー

・季節の和菓子

「茶そばのサラダ」はトマトとコーンを添え、夏野菜の彩りとお茶の風味、そばの喉ごしを楽しめる一品に。

茶そばはカテキンやビタミン類が含まれており、実は栄養価の高いスーパーフードなんです。

「冷しゃぶ」や「もずく汁」は食べ応えがありつつも、さっぱりとしていて箸がすすむお味でした。

デザートには、3色のグラデーションがさわやかな「あじさいゼリー」と、紫陽花のモチーフを乗せた「季節の和菓子」をご用意し、最後まで紫陽花の季節を楽しんでいただきました。

嚥下食には、患者さまに季節を感じていただけるようカラフルな紫陽花の装飾を添えました。

次回の行事食もお楽しみに!〈花畑病院・栄養科〉