2023年2月13日
節分のお食事「節分御膳」
2月3日は、節分の日。
鬼の顔の「ちらし寿司」や
鬼が嫌うといわれているイワシをつかった「すまし汁」
鬼を追い払う豆が入った「昆布豆」など、
節分にちなんだ食事をたくさん詰め込んだ『節分御膳』をご用意しました。

みなさんの厄を払い、良い一年を過ごせますようにと願いをこめたメニューです。
【節分御膳メニュー】
・鬼ちらし
・ぶりの西京焼き
・いんげん
・かぶの煮物
・花しんじょう
・菜の花の胡麻和え
・すまし汁
・昆布豆
・鬼の和菓子


2 / 2
2023年2月13日
2月3日は、節分の日。
鬼の顔の「ちらし寿司」や
鬼が嫌うといわれているイワシをつかった「すまし汁」
鬼を追い払う豆が入った「昆布豆」など、
節分にちなんだ食事をたくさん詰め込んだ『節分御膳』をご用意しました。

みなさんの厄を払い、良い一年を過ごせますようにと願いをこめたメニューです。
【節分御膳メニュー】
・鬼ちらし
・ぶりの西京焼き
・いんげん
・かぶの煮物
・花しんじょう
・菜の花の胡麻和え
・すまし汁
・昆布豆
・鬼の和菓子




2022年12月27日


12月24日は、クリスマスイブ。
この日は患者さま・利用者さまの昼食に
特別なクリスマスランチをご用意しました。




たくさんのメニューが揃うなか、当院の管理栄養士のイチオシは、オーブンでじっくり焼いてデミグラスソースで仕上げた「ミートローフ」とのことでした。
クリスマスツリーをイメージしたぱっと明るい彩り豊かな食材の組み合わせで、「お食事からクリスマスを楽しんでいただきたい」というお食事部の想いがたくさん込められたランチでした。
【メニュー】
■えびピラフ
■ミートローフ/スパゲッティ
■ポテトサラダ
■ほうれん草のソテー
■かぶのコンソメ煮
■コーンスープ
■いちごケーキ

また、ささやかではありますが、
患者さま・利用者さまへスタッフより
冬のあったかグッズをクリスマスプレゼントとしてお贈りしました。




そして、11月24日の点灯式からクリスマス当日までの期間限定で、
街を柔らかな明りでライトアップしておりました「サンクスイルミネーション」も、ご好評のうちに終了いたしました。

地域のみなさまへの日頃の感謝の気持ちを込めた「サンクスイルミネーション」ですが、
時折、夜道に足を止めて撮影される方や、
「毎年楽しみにしています」「きれいですね」と嬉しいお言葉をくださる方々のおかげで
逆に、温かい気持ちをいただくことの多い一か月間でした。
新年もスタッフ一同、地域のみなさまに頼っていただける病院を目指してまいります。
2022年9月22日
9月19日は 敬老の日でした。
患者さま・利用者さまへの感謝と長寿のお祝いの気持ちを込めて、
当院では、9月22日の昼食に「お祝い御膳」をご用意しました。




【お祝い御膳 おしながき】
■赤飯
■天婦羅の盛り合わせ(海老・さつま芋・茄子・椎茸・花形人参)/大根おろし
■がんもの煮物
■すまし汁
■さつま芋ようかん/季節の和菓子/梨

また、敬老の日当日には、スタッフから患者さまへカーネーションをお贈りしました。
カーネーションは一つひとつスタッフが丁寧にラッピングをしたものです。


今後もご自愛されさらなるご長寿をお祈りいたします。


2022年7月7日
本日、7月7日は 七夕の日。
みなさまに食事を通して七夕を楽しんでいただきたいと思い、
この日のお昼のお食事は「七夕御膳」をご用意しました。
星空をイメージした「星形のコロッケ」
三色のそうめんに、星形の人参とオクラで飾った「七夕そうめん」
まるで天の川のようなグラデーションが美しい涼しげなゼリー、など
五感で七夕を楽しんでいただける品々です。




【七夕御膳 おしながき】
ちらし寿司/星のコロッケ/七夕そうめん/ブロッコリーのからし和え/
茄子と厚揚げのみそ炒め/七夕デザート/和菓子

みなさまの願い事が届きますように。
